しいのき迎賓館
6月13日から18日まで、しいのき迎賓館にて『現代の金沢仏壇と手仕事展』が開催されます。新しく製作された仏壇や職人が製作した小物等展示販売していますのでお近くににお越しの際は是非、お立ち寄り下さい。
創業 文政元年(1818年)より、永くから塗師職人として金沢仏壇の制作に携わってきた(政)塗師岡仏壇店。
こちらでは(政)塗師岡仏壇店が制作する金沢仏壇について、展示会や各種イベント情報などを随時お知らせいたします。
6月13日から18日まで、しいのき迎賓館にて『現代の金沢仏壇と手仕事展』が開催されます。新しく製作された仏壇や職人が製作した小物等展示販売していますのでお近くににお越しの際は是非、お立ち寄り下さい。
仏壇の洗い(修理)作業です。大きさは70代の金沢仏壇です。仏壇を洗う前に解体していきます。写真のようにパーツごとに分解していき、洗っていきます。
ペット用の小型仏壇にも使用できます。写真では真ん中に猫の位牌を飾っています。お店にて展示販売してますので、是非、宜しくお願い致します。
新しく仏壇を製作中。螺鈿塗りの部分が仕上がりました。
当店では、オーダーメイドの仏壇も製作できます。仏壇の型やどの部分に螺鈿塗りを入れたり、蒔絵を入れたりとお客様とご相談しながら作製できます。お気軽にご相談下さい。宜しくお願い致します。
仏壇の洗い、修理が終わり、お客様の所へ納めてきました💡
仏壇の大きさは200代です。無事納めることができ、一安心です。
仏壇の洗い(修理)はまずは仏壇の状態を見てから、お客様と相談し、費用に合わせて修理していきます。お気軽にご相談下さい😊